Registration info |
一般参加(懇親会参加なし) Free
FCFS
一般参加(懇親会参加あり) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
CBsyncとは
CBsyncは人事総務広報の垣根を超え、バックオフィスを同期させることでコーポレートブランディングに取り組むコミュニティです。コーポレートブランディングに興味のある方はどんな職種の方でもご参加いただけます。
企業が人を選ぶ時代から人が企業を選ぶ時代になった昨今、企業ブランディングという観点では人事総務広報の垣根を超えた取り組みはどの企業においても急務です。バックオフィスコミュニティ「CBsync(シービーシンク)」では、会社や職種を超えたノウハウの共有をすることで、すべてのバックオフィスをSync=同期することを目指します。
今回のセミナー内容
<テーマ> ベンチャー企業でPRが大事って本当?
スタートアップ・ベンチャー企業にとって、「広報・PR」が大事である!という声をしばしば聞くようになりました。ですが実際は広報・PRはどちらかというと後回しにされがちです。一方で、ベンチャー企業が「広報を採用したい!」と思っても、優秀な広報の方やPR会社出身の方は大企業へ流れる傾向があり、なかなか経験者を採用できないという現状もあります。 今回はベンチャー企業でご活躍され、企業の成長に貢献している広報・PRの方をお迎えして、ベンチャー企業での広報の必要性や苦労、やりがいなどリアルな話をお伺いしていきます!
登壇者プロフィール
(株)カヤックLiving代表取締役/みずたまラボラトリー(株)代表取締役 松原佳代
富山県生まれ。お茶の水女子大学 人間社会科学科 心理学専攻卒業。コンサル、編集を経て、2005年面白法人カヤック入社。広報、新規事業の開発およびグロースを担当。2015年に独立し、(株)ハモニア(現みずたまラボラトリー)を設立。スタートアップを中心とした広報戦略および広報育成の支援に取り組む。2017年より(株)カヤックLiving代表取締役を兼任。2018年に移住スカウトサービス「SMOUT」を立ち上げる。
https://www.mztm.company (サイト準備中)
(株)ヤッホーブルーイング よなよなエール広め隊 ユニットディレクター 原 謙太郎
『水曜日のネコ』ブランド開発、SNS・広報担当、ファンマーケティングの企画などを経て、2015年より社外広報専任ユニットのディレクター。「メディアをよなよなエールのファンにする」をテーマに、クラフトビールと企業の魅力を発信中。
モデレーター(株)オルトプラス コーポレートブランディング部 マネージャー 柳 奈央子
2014年株式会社オルトプラス入社。経営課題をバックオフィス側から解決するべくバックオフィスを解体し、コーポレートブランディング部を設立。年間100名以上の採用やコスト削減、リファラル採用の体制構築などをバックオフィスから文化をつくることで実現。バックオフィス向けコミュニティ「CBsync」主催。
参加対象者
・ベンチャー企業の経営者 ・広報担当及び責任者 ・広報の知識をつけたい人事等バックオフィスのみなさん ※営業目的の方のご参加はご遠慮ください。
アジェンダ
受付開始17:30~ セミナースタート18:00~ 懇親会スタート19:15~ 終了予定20:00
セミナー情報
日時:2019年7月23日(火)17:30受付開始/18:00スタート 場所:(株)オルトプラスイベントスペース 東京都豊島区東池袋3-1-1(サンシャイン60 39F) 持ち物:名刺 参加費用:懇親会にご参加の方は1000円受付で頂戴いたします。 ※セミナーご参加のみの方は無料
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.